2013年11月28日木曜日
「アジアは物価が安い」の嘘
アジア移住関連の記事等を見ていると、アジアは物価が安いから給料が低くても十分生活できるなどと言う、甘い文句が綴られているのに気づく。
でも、これは誤解を招く表現である。物価が安いからといって、日本の様な質の高い生活ができるわけではない。確かに現地の自然の恩恵を生かした農作物、魚など第一次産業によって生産されたものや、土地そのもの、水道代等は確かに安い。
しかし、第二次、第三次産業によって生産されるものやサービスについては、世界中どこも値段は変わらない、というよりむしろ日本より高い。
例えばタイで、ホンダのフィット(タイではJAZZというモデルで販売されている)の価格は約200万円程度で、日本より高い。医療に関しても、日本と同等の医療を受けようとすれば、日本より確実に保険料は嵩む。
皿、コップ、箸、机、電卓、パソコン、すべて日本同等のクオリティを求めれば日本以上に高くなるのだ。タイで売られている皿やコップは、確かに日本より安いかもしれない。しかし、それ相応のクオリティだということである。箸なんぞ鍋をつつけばひん曲がるし、電卓はボタンがすぐ壊れ、ペンは1週間で書けなくなる。だからこそ日本製にはブランドがある。壊れないし、長く持つ。
それなのに、日本人はタイ製の箸が数円で売られているのを見て、「物価が安い」という。物価が安いのではない。日本製は高すぎて買えないのだ。日本の様な先進国では、モノの品質はある程度必ず保障されているものだと考えるから、モノの品質ではなく、値段を見がちなのだと思う。数円の箸とは、結局、その程度のクオリティなのだ。
世界はフラット化されており、物価が安いなんてことはない。日本製の車、箸、コップ、パソコン、ドイツ製の掃除機、スウェーデン製の家具は世界中どこでも値段は変わらない。お金がないから、日本製が買えない。お金がないから、医療が受けられない。お金がないから、安い服を着る。お金がないから、海賊版でDVDを見る。それだけのことなのである。
確かに、アジアは物価が安いから少ないお金で十分生活できるかもしれない。しかし、それだけ生活のクオリティも下がるということなのだ。つまり、アジアに求めるのは物価の安さではない。リラックスした生活、ストレスフリーの人々である。アジア移住の幻想を書いている記事が多いが、アジア移住とはつまり、「生活の質を落とすこと」と、「リラックスした生活」のトレードオフ関係にあるのである。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿